
世界のチーズ図鑑の本レビュー!イタリアチーズは26種類
今日は「世界のチーズ図鑑」の本レビューをしますね。世界のチーズ図鑑は、チーズ検定を実施している「NPO法人チーズプロフェッショナル協会」が監修しているチーズの本です。チーズは、フランスをはじめ世界のチーズを209種類紹介…

知っておいしいチーズ事典の本レビュー!イタリアチーズは16種類
知っておいしいチーズ事典を購入して読んでみました!今日はその本レビューで、概要、長所、短所をまとました。 ちなみにこの本の著者は、東京都内でフィルミエというチーズ専門店を経営している代表者の本間るみこさんです。管理人も渋…

ロマネスク ゴシック ルネサンス バロック ロココ様式の歴史と違いを理解できる本
ロマネスク ゴシック ルネサンス バロック ロココの各様式の歴史と違いを覚えたい、でもいくら覚えようとしてもちっとも覚えられない……と困っている人はいませんか? ちなみに管理人もいつも『ロマネスクとゴシックどっちが先だっ…

観光旅行・絵画・芸術を楽しむために、キリスト教の思想・歴史を知りたい人の入門書の良書
イタリア観光旅行へ行くのでキリスト教の思想・歴史を知っておきたい……、西洋絵画展などの芸術を楽しむためにキリスト教の思想・歴史を知りたい……、でもどうしたらいいのかわからない……という人は多いのではないでしょうか? まぁ…

イタリア芸術・美術鑑賞でギリシャ神話・キリスト教を知りたい人におすすめな入門本「ヨーロッパものしり紀行《神話・キリスト教》編」
イタリアの観光旅行から帰ってきた人や、イタリア絵画展を美術館で鑑賞してきた人の中で『あぁー、ギリシャ神話・キリスト教について知っていれば、もっと楽しめたのに……』と思っている人はいませんか? まぁ管理人がそうだったんです…

イタリア絵画の基礎知識・鑑賞・美術史も学べる入門書「知識ゼロからの西洋絵画入門」
イタリア観光へいくので絵画のことを勉強しようと思って「地球の歩き方」のイタリア美術史を読んだんだけどサッパリ……イタリア絵画展へ鑑賞に行ってきたので絵画についてちょっと勉強したいんだけどよい入門書はないの……なんて思いま…
最近のコメント