
イタリア ヴェネツィアの画家フランチェスコ・グアルディの画像付き超解説
絵画鑑賞初心者&入門者のためのフランチェスコ・グアルディ(Francesco Guardi)の超解説です。画像付きで分かりやすくお伝えしますね。 フランチェスコ・グアルディは、18世紀に活躍した(イタリアの)ヴ…

絵画鑑賞初心者&入門者のためのルカ・カルレヴァリス画像付き超解説
絵画鑑賞初心者&入門者のためのルカ・カルレヴァリス(Luca Carlevarijs)の超解説です。画像付きで分かりやすくお伝えしますね。 ルカ・カルレヴァリス(1663年-1730年)は、ヴェネツィアを描いた…

絵画鑑賞初心者&入門者のためのカナレット画像付き超解説
絵画鑑賞初心者&入門者のためのカナレット(Canaletto)/本名ジョヴァンニ・アントニオ・カナル(Giovanni Antonio Canal)の超解説です。画像付きで分かりやすくお伝えしますね。 ジョヴァ…

アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラってどんなワイン?
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ(Amarone della Valpolicella)ってどんなワインなんだろう??? って思いませんか? ということでアマチュアのワイン愛好家の管理人がちょっと調べてみました。…

絵画鑑賞 超初心者&入門者のヴィヴァリーニ工房の解説
美術鑑賞の超初心者&入門者の管理人です。今日はヴィヴァリーニ工房(一族)について調べてみました。 ヴィヴァリーニ工房は、伝統的なヴェネツィア絵画に流行していたゴシック様式を取り入れて、1400年代中頃にヴェネツ…

絵画鑑賞 超初心者のティントレット入門
絵画鑑賞 超初心者の絵画入門です。今日は16世紀に活躍したヴェネツィア派三大画家の一人ティントレットについて調べてみました。 ティントレット(本名はヤコポ・ロブスティ)は、16世紀に活躍したイタリア・ルネサンス期のヴェネ…

ヴェネチツィア料理を堪能できる新宿のイル バーカロ(IL Bacaro)は口コミどおりの素晴らしいお店
ヴェネチツィア料理を堪能できる新宿のイル バーカロ(IL Bacaro)へ行ってきました。食べログでも☆3.54の高得点なので、期待していましたが、お料理も、ワインも、お店の雰囲気も、期待を裏切らない口コミどおりの素晴ら…

ティツィアーノという名のお酒・カクテル
ティツィアーノという名のお酒(カクテル)があるのをご存知でしょうか? 赤みがかった綺麗な色のワインベースのカクテルです。「グレナデンシロップ」と「グレープフルーツジュース」と「プロセッコ(イタリアのスパークリングワイン)…

プロセッコ超入門
今日は、イタリアのスパークリングワインのひとつ「プロセッコ」の超入門です。プロセッコを一言でいうと 水の都ヴェネツィアがあるヴェネト州で造られたスパークリングワインのこと になります。ちなみにこちらの写真は、新宿にある「…
最近のコメント