100倍楽しくなる!イタリア観光ぷち情報

ガイドブックにはなかなか載っていない、イタリア観光を100倍楽しく&充実する&知れば知るほど楽しくなる各地のぷち情報

100倍楽しくなる!イタリア観光ぷち情報を作った理由

この「100倍楽しくなる!イタリア観光ぷち情報」は、「ガイドブックにはなかなか載っていない&観光が100倍楽しくなるイタリア各地のプチ情報」を掲載しているサイトです。

そもそも、このサイトをつくろうと思ったきっかけは、『再びイタリア観光へいつの日にか行って大満足したい!!!』と思ったからでした。

というのも管理人は、2006年に7泊10日のイタリア観光へ行きました。ミラノから入り、ヴェローナ→ヴェネツィア→サンジミニャーノ→フィレンツェ→ローマと人気都市を駆け足でまわるというツアーでした。

海外旅行が人生で初めてだったということもあり、イタリアのどこの場所へいっても「感動の嵐」でした。見るもの聞くものすべてが新鮮でした!!!

そしてこのイタリア観光を気に、イタリアが大好きになりました。そんなことから先ほどの『再びイタリア観光へいつの日にか行って大満足したい!!!』と思いが強くなっていったわけです。そしてこのサイトをつくるに至ったわけです。

『えっ? 別にサイトをつくらなくても、イタリアの観光ガイドブックをもっとよく見ればいいだけじゃないの?』と、あなたは思うかもしれません。管理人もはじめはそう思いガイドブックを見ていました。

でもですね……次第に『そもそもガイドブックに書いてあることが中途半端でわかりずらいなぁ』と思うようになりました。たとえば……

ヴェネツィアでは、「聖マルコが守護聖人」ということは、どのガイドブックにも必ず書かれています。ですが肝心の「聖マルコがどんなひとなのか?」とうことが書かれていません。→聖マルコってどんなひとなの?

フィレンツェでは、「メディチ家は、銀行業で大富豪になり、芸術家を保護した」ということは、どのガイドブックにも必ず書かれています。ですが、「中学・高校の歴史でかならず習う免罪符(めんざいふ)」「フォークをフランスへ伝えたメディチ家のお嫁さん」「天文学者ガリレオ=ガリレイの命を救った」という、日本人に一番なじみのあることについて触れられているガイドブックは、あまり見当たりません。→ガイドブックに載っていないメディチ家入門

そんなことから『ガイドブックにはなかなか載っていない&観光が100倍楽しくなるイタリア各地のプチ情報を知って、次回のイタリア観光に役立てたいなぁ……』となりました。

さらに、『ひょっとしたら、この情報を喜んでくれる人が他にもいるかも知れない……』という思いにいたり、このサイト「100倍楽しくなる!イタリア観光ぷち情報」をつくり、運営することにしました。

管理人も数年後またイタリア観光に行く予定です。自分自身のため、そしてみなさんのお役にたてるように、頑張りますので応援よろしくお願いいたします。