ハラカド店OPEN! Giolitti記事一覧
PR

絵画鑑賞 超初心者のジョバンニ・ベッリーニ「聖母子(フリゥツォーニの聖母)」入門

スポンサーリンク

こんにちは、絵画鑑賞超初心者の管理人です。今日は東京都美術館で開催されている開催されている「ティツィアーノとヴェネツィア派展」で来日しているジョバンニ・ベッリーニ「聖母子(フリゥツォーニの聖母)」について調べました。残念ながら絵画の写真は入手できませんでした。がジョバンニ・ベッリーニさんの写真はこちら


ジョヴァンニ・ベリーニ (1430年頃~1516) [Public domain], ウィキメディア・コモンズ経由で

今日は、ジョヴァンニ・ベッリーニ「聖母子(フリッツォーニの聖母)」の説明にもあり、かつ絵画の作品名・説明でよくでる一般人にはわからない単語について調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

聖母子とは

聖母子ったら聖母子でしょ! といわれてしまうと「え、えぇ、まぁ……」と知ったかぶりしてしまいそうな気の弱い管理人です(*”▽”) 前置きはそのくらいにして。みなさん「聖母子」ってわかりますか?

聖母子の「聖母」とは「イエス・キリストの母マリア」になり、聖母子の「子」とは「幼児時代のイエス・キリスト」になります。

なので同タイトルの絵画はたくさんあります。ジョヴァンニ・ベッリーニも今回来日している「聖母子(フリッツォーニの聖母)」以外に以下の聖母子も描いています。

牧場の聖母 ジョヴァンニ・ベリーニ (1430年頃~1516) [Public domain], ウィキメディア・コモンズ経由で

ビザンティンとは

ビザンティン?なんですか??それ???っていう人も多いのではないでしょうか? でも中学歴史や高校世界史で、実は勉強していたんですね。教科書に載っています(~_~;) 

で簡単にいうと「ビザンティン=東ローマ帝国」になります。またビザンティンは、ビザンティン帝国ともビザンツ帝国ともいいます

そのビザンティン帝国(=東ローマ帝国)は、もともとローマ帝国でした。

ローマ帝国は、紀元前6世紀頃から大繁栄した帝国です。そして4世紀に東西に分裂します。ビザンティン帝国は、その「東側のローマ帝国」のことを指しています。といってもイメージしずらいと思うのでこちらのビザンティン帝国(=東ローマ帝国)領土画像をどうぞ。

著作権者: Made from the GNU maps of the Byzantine empire by several editors on commons and wikipedia、ライセンス:CC 表示-継承 3.0ウィキメディア・コモンズ経由で

ちなみにヴェネツィアは、上記画像のRavenna(ラベンナ)より、少し上(=北)あたりに位置しています。ということでヴェネチアはそのビザンティン帝国(東ローマ帝国)に地理的に近かったこともあり、昔から非常に影響を受けていました。

イコンとは

イコンとは、上記で説明したビザンティン帝国で発達した聖像画のことです。聖像とは、イエス・キリスト、聖母マリア、聖人などの「画像」を指しています。ビザンティン帝国を代表する芸術のひとつです。

まとめ

ということで、絵画鑑賞超初心者のジョバンニ・ベッリーニ「聖母子(フリゥツォーニの聖母)」入門はいかがでしたでしょうか? えっ?ジョバンニ・ベッリーニや絵のことについてはなにも触れていないじゃないか! ですか……Σ(・ω・ノ)ノ!

すみません、絵画自体の説明はプロに任せることにしているので( ̄▽ ̄)。ただ、絵画初心者や入門者をふくめて普通の人にとっては、もっと基本的なことがわからない!という人が多いと思ったのでまとめてみました。というか、管理人がわからなかったのでまとめた……というのが正直なところかもしれませんネ。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました