独学ながら、実用イタリア語検定1級目指して、まいにち、少しずつ頑張っています。
ただいま5級で、昨秋(2022年10月)に不合格になった4級に、2023年3月に再チャレンジ予定です!
伊検5級
伊検5級は、2022年3月に合格しました。今思うとかなり奇跡的でしたが。
『独学でやっているみなさんの合格に役立ちそうかな』とおもう、おすすめ記事を、まとめておきます。(なお、4級に合格したらもっと見やすく整理する予定です。しばらくお待ちください。)

まいにちイタリア語 入門編 約1年 & 試験対策2カ月では、伊検5級合格は無理?
NHKの「まいにちイタリア語 入門編」を約1年間やってきました。でも私には、試験対策わずか2カ月では実用イタリア語検定 5級には、合格できそうにありません。

独学の初心者が、伊検5級合格に使った参考書・勉強方法【まとめ】
独学 & 初心者で、実用イタリア語検定5級受験に臨み合格した管理人が、使った参考書と勉強方法、さらに合格後『もっとこうすれば、効果的だったのでは?』と思ったことをまとめました。よかったら参考にしてください。

独学で、伊検5級を目指す初心者に、最適の超入門書「まいにちイタリア語 入門編」
独学で、実用イタリア語検定5級を目指して得点率80%で合格! 初心者にとって、NHKラジオの「まいにちイタリア語 入門編」は最適の超入門書だと実感しています。
数字・日付対策
ヒアリング問題で、必ず数字・日付・時刻系は、まいにち少しずつ、無理なくやるほうが、おぼえらると思います。最近よい方法をみつけたので、ご紹介します。もちろん、自分でもやっています。

伊検のリスニング時刻対策は、スマホで「Che ore sono?」
伊検リスニングでの時刻対策は、スマホ(iPhone)での音声操作「Ehi Siri Che ore sono?」で対応予定です。返事が、その時の時刻に合わせてイタリア語で戻ってきます。

伊検 リスニングの日付対策は、スマホで「Che giorno è oggi?」
独学で、伊検5級・4級を目指しているみなさんは、リスニングの日付・曜日対策は、どうしていますか? 私は、スマホの音声操作「Ehi Siri Che giorno è oggi?」です。伊語での返事で、対策にちょうどいいです。
その他、5級関連記事はこちらからどうぞ

伊検5級
「伊検5級」の記事一覧です。
伊検4級
ただいま、伊検4級合格にむけて、まいにちチャレンジ中、いや汗かいています(^◇^;)。
まずは、2022年秋の不合格結果。

伊検4級合格までの5点が遠い。不合格になった方法【まとめ】
2022年10月2日に行われた伊検4級の試験結果の通知がありました。合格までには、まだ遠いことを実感しつつ、失敗は成功のもと! かもしれない…ということで、不合格になってしまった方法をまとめてみました。
反省すべきことはしっかりして、次へ進んでいます。ただいま2023年春の試験に向かって、勉強中!
合格したら記事を整理しようかと思っています。今のところ新着順になっています。

伊検4級
「伊検4級」の記事一覧です。