夏休み企画! 東京のイタリア本場のジェラート屋さん 3選

ワイン受験.com 模試 正答率79% 合格判定B! やってよかった?

スポンサーリンク


受験まで残り1カ月を切った7月上旬、ワイン受験.comで、はじめて模擬試験を実施しました。

結果は、正答率79% 合格判定のB!

やっておいてよかった…

というわけで、模試をやっておいてよかった理由を、3点まとめてみました。

よかったら参考にしてください。

7月上旬、毎日、復習に忙しい

受験まで残り1カ月を切った7月上旬、毎日、毎日、復習に忙しい日々が続いていました。

ワインエキスパートの試験範囲は、出題範囲も幅も広いこともあり、勉強をやってもやってもすぐ忘れてしまうからです。

そんな状況だったため、ワイン受験.comの模擬試験を、やろうとは思っても、なかなか手が出ませんでした。

が、しかし『やっておくべきだ』という、心の声を聞いて、重い腰を上げて、7月上旬にやってみることにしました。

ワイン受験.comの模擬試験とは

ワイン受験.comの模擬試験は、一次試験本番同様の試験問題を、問題数100問、制限時間は40分で計測する試験です。(ちなみに本番は、問題数120問、制限時間50分です。)

ワイン受験.comの模擬試験は、ソムリエ試験、ワインエキスパート一次試験本番と同じ難易度の模擬試験です。自分の実力を正確に見極めることができます。

ソムリエ模擬試験 2023 – ワイン受験.com

ソムリエ、ワインエキスパート模擬試験 2024 | ワイン受験.com
ワインスクール講師 山崎和夫が教本を綿密に分析して作成した、ソムリエ、ワインエキスパート模擬試験です。約10万問の問題が収録されていて、本番のCBT試験と同様に毎回違う問題が表示されます。合格判定機能があり本番と同じようにランク判定が表示さ...

判定も、一次試験本番同様、A~Dで行われます。A・Bは合格で、C・Dは不合格です。

もちろん問題内容は試験を受ける度に変わるので、試験問題と解答を覚えてしまうことはありません。

1回目で、正答率79%、合格判定のB!

1回目で、100問中79問正解、正答率79%、合格判定のB。所要時間は、制限時間40分のところを32分で解答できました。

正答率60%以上が、合格ラインですので、よい結果です。

でも、まぐれの可能性もあります。

なので、3回やってみました。すると、以下の結果になりました。

  • 1回目 正答率79%、判定: B。残り時間 8分
  • 2回目 正答率80%、判定: B。残り時間 14分
  • 3回目 正答率77%、判定: B。残り時間 18分

よっし、基本的には、今のままの状態を維持できれば、合格する可能性が高い!

ちなみに、まぐれ正答を防ぐため、試験の実施方法は、やっていない国は答えない and 選択肢で迷った問題は解答しないという方法で、模擬試験をやりました。

やってよかったと思う3点

というわけで、ワイン受験.comの模擬試験を、やってよかったと思う3点は、以下のとおりです

  • 本番で焦らずに済む
  • 弱点を再認識できる
  • 出題傾向が高い国・分野を把握できる

では、それぞれ詳細を説明しますね。

本番で焦らずに済む

まず模試をやってよかったと思う1点めは、本番で焦らずに済むようになる点です。具体的にいうと以下の2点です。

  • やってない国が連続して出題されわからず、焦ってしまう心配がなくなる。
  • 制限時間内に終えられることがわかるので、焦る心配がなくなる。

3回の模試では、やってない国が連続して出題され、解答できない問題が続きました。もちろんやっていない国だったからですが。でも判定Bで合格です。

さらに3回とも制限時間内に終えることができているので、こんな感じで解けば、十分に見直しをできる時間ができることも確認できました。

弱点を再認識できる

模試をやってよかったと思う2点目は、復習不足の分野が認識できた点です。

私の場合は、チーズです。

正直、ワインのことで頭パンパンになっているところに、チーズも入る余地はありませんでした。

ということで、復習も避けてきたのですが…

さすがに模試で、チーズの問題が多数出ることを認識すると、きっちり復習をしないと! と気持ちが切り替わります。

というわけで、只今、心を入れ替えて、チーズの復習に励んでいます。

そうそう、チーズでも「ワイン受験ゴロ合わせ暗記法」が活躍しています。

ワインエキスパート フランス編、ゴロ合わせ本がなかったら、挫折?
『ワインエキスパートの受験勉強をはじめたけど、フランスで止まってしまった…』という人は、ぜひ「ワイン受験ゴロ合わせ暗記法」本の使用を検討してみてください。

出題傾向が高い国・分野を把握できる

模試をやってよかったと思う3点目は、出題傾向が高い国・分野を、肌感覚で把握できた点です。

私の場合、重要国と呼ばれるところは全てやってあったので、もうこれ以上はやろうと考えていなかったのですが、模試をやってみると3回とも3問、時には5問も出題されている国がありました。

オーストリアです。

ワイン受験.comの「一次試験の出題傾向、配点、対策」のページをみても、ポルトガル・チリなど重要国とおなじく、オーストリアが3問出題されていることがわかります。

さらにオーストリアは、ワイン検定シルバーのテキストにも載っている国です。

なので、出題される可能性は非常に高い。

もう頭パンパンですが、オーストリアも勉強することにしました。

まとめ


というわけで、受験まで残り1カ月を切った7月上旬、ワイン受験.comで、はじめて模擬試験を実施した結果は、正答率79% 合格判定のB!

やっておいてよかった理由は、以下の3点です。

  • 本番で焦らずに済む
  • 弱点を再認識できる
  • 出題傾向が高い国・分野を把握できる

よかったら参考にしてください。

では、ciao ciao(チャオ チャオ)~(=またね~)

コメント

タイトルとURLをコピーしました