初来日のカナレット 展覧会もグルメも、120%楽しむ!
PR

ワイン検定3級は、ドイツワイン入門への扉も開く?

スポンサーリンク


Spätlese(シュペトレーゼ) に、Prädikatswein(プレディカーツ ヴァイン) に、Qualitätswein(クヴァリテーツ ヴァイン)

以前なら、目が回って、まったく見向きもしなかった、ドイツワインの格付け名称。

が、今や、そんなドイツワインの格付け名称まで、興味をもつようになりました。いや、興味をもつどころか、父のワイン選びに役立っています。

全日本ソムリエ連盟(ANSA)のワイン検定3級合格は、ドイツワイン入門への扉も開いたのかも…

どれを選べば…

父に、2本目のドイツワインをプレゼントすることにしました。とはいえ、どれを選んだらよいのかわかりません。

少し時間をさかのぼります。

約1カ月ほど前、父にドイツのリースリング種で造られた甘口ワイン「クナックアルシュ・リースリング・リープリッヒ」を1本プレゼントしました。

父は「美味しい! 美味しい!」と連呼していました。

『それならば!』と、前回プレゼントしたワイン「クナックアルシュ・リースリング・リープリッヒ」に加えて、少し高めのドイツのリースリング種で造られた甘口ワインを選んで、もう1本追加して、プレゼントすることにしました。

とはいえ、どれを選んだらよいのかわかりません。

シュペトレーゼ? 見覚えが…

というわけで、エノテカオンラインで、探していると「シュペトレーゼ」と見覚えがある名称がついたワインを見つけました。→ クレフ・シュテッフェンスベルク・リースリング・シュペトレーゼ

父が、「美味しい! 美味しい!」と連呼していたワインより、1,000円ほど高い、3,080円です。

ということで、エノテカオンラインで、「クナックアルシュ・リースリング・リープリッヒ」に加えて、少し高めのドイツのリースリング種で造られた甘口ワインの「シュペトレーゼ」と名がついた2本のワインを、注文することにしました。

ん? でも、シュペトレーゼ?? なんだか、どこかで聞いた記憶が… なんだっけなぁ? どこだっけなぁ?



あっ、ワイン検定3級の公式テキスト「酒仙人直伝 よくわかるワイン」に載っていた、ドイツワインの格付けだ!


ということで、公式テキスト「酒仙人直伝 よくわかるワイン」をペラペラめくってみると、ドイツのワイン法に、「Spätlese(シュペトレーゼ)」の記載があります。

ワイン法の格付けだっ!


そうそう、Spätlese(シュペトレーゼ) は、ドイツのワイン法の格付け名称の1つだったっけ!

ワイン検定3級の公式テキスト「酒仙人直伝 よくわかるワイン」をペラペラめくって発見しました。いや、思い出しました(^^ゞ

Spätlese(シュペトレーゼ) と名乗ることができるワインは、通常に収穫されるブドウよりも、1週間以上遅く収穫された完熟したブドウを使用したワインだけなのです。

ちなみに収穫を遅くすることによってブドウが完熟するので、果汁糖度があがり、より上質なワインをつくることが可能になります。

と、さらっと、言いましたが、この Spätlese(シュペトレーゼ) という単語、実はなかなか覚えることができず、苦労しました。

まぁ、ぶっちゃけ、2カ月前のワイン検定3級の受験後は、すっかり忘れていました。

さらに Spätlese(シュペトレーゼ) 以外にも、なんだか、どこかで見たような文字がならんでいます。


Prädikatswein(プレディカーツ ヴァイン) に、


Qualitätswein(クヴァリテーツ ヴァイン) か、



あっ、これもドイツのワイン法の格付けのうちの2つじゃん! と思わず(ひざ)(たた)きました。

ワイン検定3級の公式テキスト「酒仙人直伝 よくわかるワイン」に載っています。

ドイツワインの格付け

ちなみに、ドイツワインの格付けを格付け順に整理すると、以下のようになります。

  1. Prädikatswein(プレディカーツ ヴァイン)
      以下、収穫時の果汁糖度で6つの格付け
    1. Trockenbeerenauslese(トロッケンベーレンアウスレーゼ)
    2. Eiswein(アイスヴァイン)
    3. Beerenauslese(ベーレンアウスレーゼ)
    4. Auselese(アウスレーゼ)
    5. Spätlese(シュペトレーゼ)
    6. Kabinett(カビネット)
  2. Qualitätswein(クヴァリテーツ ヴァイン)
  3. Land wein(ラント ヴァイン)
  4. Deutscher wein(ドッチャー ヴァイン)

ぶっちゃけ、目が回りそうですよね~。見るのも嫌です。以前の私もそうでした。

でも、ワイン検定3級に合格した今の私は、おもわず「どれどれ~」と、ドイツワイン選びの時には、興味津々で探します。

ドイツワイン選びに役立つ


Spätlese(シュペトレーゼ) に、Prädikatswein(プレディカーツ ヴァイン) に、Qualitätswein(クヴァリテーツ ヴァイン)

以前なら、目が回って、まったく見向きもしなかった、ドイツワインの格付け名称。

が、今や、そんなドイツワインの格付け名称まで、興味をもつようになりました。いや、興味をもつどころか、父のワイン選びに役立っています。

全日本ソムリエ連盟(ANSA)のワイン検定3級合格は、ドイツワイン入門への扉も開いたのかもしれません。

またご報告していきますね。

では、ciao ciao(チャオ チャオ)~(=またね~)

コメント

タイトルとURLをコピーしました