独学で伊検4級合格を目指している管理人です。
ところで独学で、伊検5級・4級を目指しているみなさんは、リスニングの日付・曜日対策は、どうしていますか?
私は、スマホ(iPhone)の音声操作で「Ehi Siri Che giorno è oggi?」で、対策しています。
イタリア語の音声で、返事が来るので、リスニング対策にちょうどいいです。
ちなみにAndroidの人は、(「Ehi Siri ~」の代わりに、)「Ok Google ~」でできます。
音声操作を、日→伊 にする設定
スマホ(iPhoneやAndorid)の音声操作を、日本語からイタリア語に変更する設定方法の説明は、以下にまとめてあります。
![](https://ciao-italiano.com/blog/wp-content/uploads/2023/01/3164-01-160x90.jpg)
すぐできるので、よかったらやってみてください。
Ehi Siri Che giorno è oggi? で、伊語で返事!
スマホ(iPhone)で、「Ehi Siri Che giorno è oggi? = 今日は何日ですか?」とやると、イタリア語の音声で、日付に加えて、曜日も、返事が戻ってくるので、リスニング対策にピッタリです。
たとえば今日が、2023年1月13日(金)であれば、「È veneridì, 13 gennaio 2023(エ ヴェネルディ イル トレーディチ ジェンナイオ ドゥエミーラ ヴェンティトレ)」と、イタリア語の音声で返事があります。
これが便利!
イタリア語の勉強を独学でやっていると、なかなか日付や数値、さらには曜日を覚えることが難しくありませんか?
日付を、1日から順に、il primo、il due、il tre…と発音してやっても、飽きるし、とっさに言われても『???』となっちゃうし…
でも、スマホ(iPhone)の音声操作で「Ehi Siri Che giorno è oggi?」とやれば、飽きることなく、簡単に、伊検のリスニングの日付対策ができちゃいます。
ちなみに、私レベルでは、結構スピードがはやくって、いつもなかなか聞き取れません。なので、ちょうどよいリスニング対策になっています。
oggi を ieri に入れ替えても!
さらに、「Che giorno è oggi?」の oggi を ieri・l’altro ieri・domani・dopodomani に入れ替えれば、返事が 昨日・おととい・あした・あさって の日付になります。なのでリスニング対策強化につながると思います。
正確には、è(の essere)は、時制が変化すると、変わるのですが、伊検5級の人は、oggi を ieri などに入れ替えるだけでいいかと思います。主旨が「リスニングの日付対策する」なので。
ただ伊検4級の私は、時制をふまえると、essereが、正確には以下のようになります。
- Che giorno era l’altro ieri? ← 一昨日
- Che giorno era ieri? ← 昨日
- Che giorno è oggi? ← 今日
- Che giorno sarà domani? ← 明日
- Che giorno sarà dopodomani? ← 明後日
独学だからまちがっているかも…いや、ちゃんと調べたんで大丈夫かと…
半過去、未来系…たいへんっス💦
さいごに
というわけで、今日は、伊検4級の私がやっているスマホ(iPhone)の音声操作でやっているリスニングの日付対策をご紹介しました。
そうそう、でもスマホからの返事で、日付の前の定冠詞ilがききとれないんですよね~。
独学で、伊検5級・4級の勉強をしていると、結構大変かと思いますが、いっしょに頑張りましょう!
では、ciao ciao~(=またね~)
コメント