初来日のカナレット 展覧会もグルメも、120%楽しむ!

スマホの音声操作を、イタリア語にする設定方法

スポンサーリンク


スマホ(iPhone や Android)を、イタリア語で音声操作できることをご存知でしょうか?

初期設定では日本語ですが、イタリア語にすることができるのです。

イタリア語でスマホの音声操作を利用すると、イタリア語で返事が戻ってきます。なので独学で伊検合格を目指す人にとって、数字や時刻、日付、曜日のリスニング対策になります。

この記事では、スマホの音声操作を、日本語 → イタリア語 にする設定方法の説明をしますね。

スポンサーリンク

iPhoneの場合

iPhoneの場合は、以下のApple公式ページから設定変更ができます。iPad、iPod touch などでも、同じようにできるそうです。

Siriの音声や言語を変更する - Apple サポート (日本)
Siriが使う音声や言語をカスタマイズできます。

これで、iPhoneへ「Ehi(エイ) Siri(シリ) Che ore sono?」と質問すると、イタリア語で時刻の返事が戻ってきます。

画面に文字として表示させるには?

さらに、自分の声 と Siriからの返事 を画面に文字として表示させるには、[設定] → [Siri と 検索] → [Siriの応答] から、以下の2項目をONにします。

  • [Siriのキャプションを常に表示]
  • [話した内容を常に表示]

音声操作が反応しない場合

なお、音声操作が反応しない場合は、以下のApple公式ページをご覧下さい。

iPhoneでSiriが機能しない場合 - Apple サポート (日本)
iPhoneの設定内容を調べて、Siriがあなたの声を聞き取り、反応するように設定されているか確かめてください。

Androidの場合

Android(Googleのスマホ)は、以下のGoogle公式サイトのページから設定変更ができます。タブレットなどでも、同じようにできるそうです。

言語を変更する、複数の言語を使用する - Android - Google アシスタント ヘルプ
使用している Google アシスタント デバイスを選択します。 スマートフォンまたはタブレット 重要: 言語、国、対象 Android デバイスによってご利用いただけない機能もあります。 言語を変更、追加する

これで、Android(Googleのスマホ)へ「OK Google Che ore sono?」と質問すると、イタリア語で返事があります。

音声操作が反応しない場合

なお、音声操作が反応しない場合は、以下のGoogle公式ページをご覧下さい。

Google アシスタントを音声で利用する - Android - Google アシスタント ヘルプ
重要: この機能を使用する場合、デバイスによっては Voice Match の設定が必要となります。 「OK Google」と話しかけると、音声アクティベーションによりアシスタント搭載デバイスで音声コマンド

まとめ

スマホの音声操作を、日本語 → イタリア語 にする設定方法の説明は以上です。これでイタリア語で音声操作できるようになります。

イタリア語でスマホの音声操作を利用すると、イタリア語で返事が戻ってきます。なので独学で伊検合格を目指す人にとって、数字や時刻、日付、曜日のリスニング対策になります。

もちろん、わたしもやっています。

伊検のリスニング時刻対策は、スマホで「Che ore sono?」
伊検リスニングでの時刻対策は、スマホ(iPhone)での音声操作「Ehi Siri Che ore sono?」で対応予定です。返事が、その時の時刻に合わせてイタリア語で戻ってきます。

では、ciao ciao(チャオ チャオ)~(=またね~)

コメント

タイトルとURLをコピーしました