初来日のカナレット 展覧会もグルメも、120%楽しむ!
PR

伊検4級過去問、6割越えでは不合格? 安全圏は、7割?

スポンサーリンク


2022年春の伊検4級の過去問をやって、採点したらリスニング・筆記・総合得点の全てで6割越え!

なんと苦手なリスニングでも6割越え!

おぉ(*゚∀゚)、なかなかいいじゃん! この時だったら合格だったのになぁ…

と、思っていたらなんと不合格。

伊検4級では、合格安全圏は、正答が約7割のようです。

スポンサーリンク

2022年春の過去問の結果

2022年春の過去問の結果は、リスニング・筆記・総合得点の全てで6割越えでした。苦手なリスニングでも6割越え!

伊検4級不合格後、毎月1つは過去問をこなすというノルマを課した2ヶ月目。なんとか2つ目の過去問をやり、ノルマを達成した上での6割越えです。

さらに採点したら、おぉ(*゚∀゚)、なかなかいいじゃん、全部6割越え! この時だったらきっと合格だったのになぁ…

正答率は、以下の通りでした。

  • リスニングは、正答率61.5%(全26問で、16問正解)
  • 筆記は、正答率61.1%(全36問で、22問正解)
  • 総合で、正答率61.2%(全62問で、38問正解)

まぁ、最近はマジメにやっているからね<(`^´)>エッヘン。

ということで…

正答率6割では、不合格?

ということで、伊検公式サイトの過去の集計結果をみてみると、なんと正答率6割では、不合格であることが判明しました。

2022年春では合格するには、以下の得点が必要でした。

  • リスニングは、合格得点率69.2%(全26問で、18得点) → あと2点(≒2問)正解する必要あり💦
  • 筆記は、合格得点率61.1%(全36問で、22得点) → ギリギリセーフ💨
  • 総合で、合格得点率64.5%(全62問で、40得点) → あと2点(≒2問)正解する必要あり💦

採点結果から逆算するに、合格するには、リスニングで最低でも、あと2問正解しないいけない計算です。

げっ、不合格。特にリスニングが合格得点率69.2%って、つまり約7割。

しかし、約7割正解でないと不合格って…マジか?

そういえば、「この1冊で合格イタリア語検定4・5級 テキスト & 問題集」に、載っていた記憶が、、、

合格安全圏は約7割


ということで、「この1冊で合格イタリア語検定4・5級 テキスト & 問題集」を見直してみたら、伊検4級では、合格安全圏は、正答が約7割のようです。

以下の記載があります。

総合得点が満点の約7割で合格となります。ただし、リスニング、筆記それぞれが一定の基準を超えている必要があります。

引用:「この1冊で合格イタリア語検定4・5級 テキスト & 問題集」P13

実用イタリア語検定の公式サイトには、合格得点の明記はありません。

が、(2021年11月3日作成の)過去4回の集計結果をみると、合格得点率の6割越えはザラにあります。過去4回のうち最高は、今回やった過去問の2022年春のリスニングの69.2%。

総合的に考えて、やはり伊検4級では、リスニング・筆記・総合得点で、それぞれ7割正答が合格安全圏のようです。

まじかぁ、7割は、まだまだ遠いなぁ。

正答率が低くなることを願うか…

いや、そしたら私レベルでは解けない問題が多くなるだけだ…

まとめ

と、まぁ結果自体はよくなかったものの、過去問を1ヶ月に1つこなすというノルマは守ることができました。

まだ、わからない単語を辞書で調べる作業が残っていますが。いや、これが大変なんだけど。

来月はいよいよ今年最後の12月。大晦日までに、さらに過去問を1つやって、わからない単語を辞書で調べる作業を終わらせておきたい…

あっー、いけない。復習もあるんだっけ…

いずれにしても、来月からの伊検4級の過去問は、合格安全圏となると思われる7割得点を意識していきたいと思います



難しいなぁ…来年の初詣で、伊検4級の正答率が低くなることを願うか…

いやいやダメですね(笑)

では、ciao ciao(チャオ チャオ)~(=またね~)

コメント

  1. レオ より:

    こんばんは。
    70パーセントが合格ラインとは、厳しいですね。
    なにかの記事で目にしましたが、イタリア語検定は英検などほかの検定と比べて合格率がかなり低く、
    難しいとのことでした。
    リスニング対策はやはり過去問をこなす感じなんでしょうか?
    じっくりゆっくりイタリア語応用編の会話ダイアログのスピードは入門編と比べると早くなってきていると思いますが、対策にはなりますかね?

    • 管理人 より:

      レオさん

      コメントありがとうございます。管理人です。

      伊検を受験するのであれば、対策はまず「リスニングだけでなく筆記も、過去問を徹底的にやる」です。

      過去問を、一度やってみるとわかりますが、リスニングでは「じっくりゆっくりイタリア語応用編」よりスピードがはやいことに気づくと思います。さらに発音も、単語と単語がつながってわかりにくいです。

      筆記も、まいにちイタリア語より、踏み込んだ、応用をきかせたような問題となっていると思います。

      なので、伊検を受験しようと考えているのであれば、対策の最初は「まず過去問をやる。」だと思います。

      その結果、今いる自分の現在地(つまり、どれくらいのレベルなのか)を確認して、必要なことを確認し、「コレとコレとコレをやる」とした方がいいと思います。

      過去問は、リスニングも含め抜粋であれば、伊検公式サイトの学習ツールから無料でできます。→過去問サンプル(無料)

      まぐれで5級受かったレベルなので、あまりエラそうなことはいえませんが。

      ただプロによる対策も、伊検公式サイトに掲載されています。ぜひ一度目を通しておくとよいかと思います→検定対策コラム

      と、エラそうなこと言ってきましたが、私なんか過去問を1カ月に1つやるのが精一杯。

      お互い大変だと思うけど、自分のペースで、一緒に頑張りましょう!

      そうそう、4級まで合格すると、バールで簡単な注文ができるレベルなんだそうです。私もイタリアワイン大好きだし、絶対合格して、イタリアへ行って、バールへ行って、さらに調子にのってオステリアへ行って本場のイタリアワインを飲みたいと思っています。

      んっ? オステリアでも簡単な注文ができるようになるのかなぁ?

タイトルとURLをコピーしました