初来日のカナレット 展覧会もグルメも、120%楽しむ!
PR

ジェラート

Venchiジェラート人気No1〜3を全部食べて後悔?正しい順番と組み合わせ方を解説

Venchiジェラートは何種類選べる?人気No1〜3はどれ?実体験から、後悔しない食べ方のコツと正しい順番を紹介。初めて行く人必見!
チーズ

カーボンチーノというイタリアの北部にあるピエモンテ州のチーズを食べました。

先日Cheese on the table大丸東京店で購入したカーボンチーノというイタリアの北部にあるピエモンテ州でつくられているチーズを食べました。管理人はフランスパンをトーストして、そのパンに付けてこのように食べました。見た目は男の料理...
チーズ

イタリアチーズのペコリーノ・ブラックトリュフを食べました。日本人でも「美味しい!」と感じる赤ワインにぴったりのチーズです!

イタリアチーズのペコリーノ・ブラックトリュフをスパークリングワインと一緒に食べました。実はこのチーズ管理人的には『あまり美味しくないんだろうなぁ……』としばらく放っておいたのです。しかし、賞味期限が近づき『しょーがないから食べるかぁ……』と...
チーズ

東京駅大丸にあるCheese on the tableでカーボンチーノ(イタリアチーズ)を購入してきました

東京駅大丸の地下1階にあるチーズ専門店Cheese on the tableでイタリアのピエモンテ州で造られているチーズのカーボンチーノを購入してきました。なかがトロ~っと溶けてとっても美味しそうな状態でしたので、買ってきてすぐ食べてしまい...
チーズ

イタリアのシチリアで造られているDOPチーズのラグザーノを食べました。

品川の駅ナカecuteにあるフェルミエで購入したイタリアのシチリアで造られているDOPチーズのラグザーノ(Ragusano)を、先日ビールと一緒に食べました。管理人が感じたラグザーノの味は、『けっこう塩っけがあって、しょっぱかったなぁ、でも...
チーズ

品川の駅ナカecuteにあるフェルミエで購入したおつまみチーズセットをワインと一緒に食べました。

先日、品川の駅ナカecuteにあるフェルミエで購入したおつまみチーズセットをワインと一緒に食べました。フランスのチーズが2種類、スペインのチーズとイタリアのチーズがそれぞれ1種類入っています。これで1200円です。このおつまみチーズセットは...
チーズ

イタリアチーズのマット ネッラ ディ カプラをクロスティーニにして食べました。

先日、銀座松屋のチーズ王国で購入したイタリアチーズのマット ネッラ ディ カプラ(山羊のウォッシュチーズ)を、クロスティーニにして食べました。男の料理?となってしまいましたが、それでも十分に美味しかったです。ちなみに、賞味期限も近かったため...
チーズ

品川駅ナカにあるエキュートでチーズを販売しているフェルミエでラグザーノを購入してきました。

品川駅ナカにあるエキュートでチーズを販売しているフェルミエでイタリアのシチリア島で造られている牛のチーズ「ラグザーノ」を購入してきました。品川の駅ナカ(=駅構内)にあるので、途中下車せずに、フランスやイタリアのナチュラルチーズが購入できるの...
チーズ

池袋東武の地下2階でチーズを販売しているチーズ王国でグラン モンテオを購入しました

池袋東武の地下2階でチーズを販売している専門店 チーズ王国でイタリアのヴェネト州で造っているグラン モンテオ(Gran Monteo)を購入してきました。チーズ専門店としてフランスをはじめ世界のナチュラルチーズを販売しているチーズ王国。その...
チーズ

渋谷のヒカリエ地下2階でチーズを販売しているCheese on the tableで水牛のモッツァレラを購入してきました。

渋谷のヒカリエ地下2階でチーズを販売しているチーズ専門店Cheese on the tableでイタリアチーズで有名な水牛のモッツァレラを購入してきました。モッツァレラチーズは新鮮なほど美味しいと言われています。しかし賞味期限があと7日ほど...