Ciao a tutti~(=みなさん、こんにちは!)
先日、ワインエキスパート2次試験に、独学でチャレンジ1回目にして、無事合格できました。
上記でご案内しているとおり、現在、オペラワインにて、2次試験試飲セットが販売されていません。以下の記事は、私が受験した当時の参考情報として、ご覧ください。
2次対策は、オペラワインのソムリエ2次試験試飲セットで、ブラインド・テイスティング・トレーニングをしました。なので、その時のポイントをまとめてみました。
独学でやっている人に、お役に立てると思うので、よかったら、参考にしてください。
トレーニングのポイント
オペラワインのソムリエ2次試験対策の試飲セットで、ブラインド・テイスティング・トレーニングした時のポイントは、以下のとおりです。
- 小ビン詰め替え法を利用
- 1回で、赤 or 白を、3種類以上
- コメントシートには、毎回記入
- 模範解答の暗記 & 整理
すこし補足しますね。
小ビン詰め替え法を利用
小ビン詰め替え法は、ワイン受験.comの山崎先生が推奨している、独学 & 自宅でもできるブラインド・テイスティングのトレーニング方法です。
このおかげで、本番で、白2種類の品種を当てることができたと思っています。
なので、超絶おすすめです。
1回で、赤のみ or 白のみを、3種類以上
1回のトレーニングで、赤のみ or 白のみを、3種類以上、ブラインド・テイスティングするようにしました。
トレーニングをはじめの頃は、本番と同じ状況を想定して、1回のトレーニングで、赤2種類 + 白2種類で、ブラインド・テイスティングをしていました。
しかし、いまいち上達しないなぁ…という感じがして、、、
途中から、1回のトレーニングで、赤のみ or 白のみを、3~4種類で、ブラインド・テイスティングするようにしました。
すると、徐々に品種の判別が、できるようになっていきました。
なので感覚的に、1回のトレーニングで、赤のみ or 白のみを、3種類以上、ブラインド・テイスティングをすると、上達できるのではないかと感じています。
コメントシートには、毎回記入
コメントシートへは、ブラインド・テイスティングのたびに、毎回記入しました。
面倒ですが、アウトプットは、ワインのみならず勉強の基本だと思うので、正解・不正解にかかわらずやりました。
おかげで、品種、生産国による違いの解答パターンを、自然と暗記できました。
あとは、美味しく飲んで、酔っぱらって、寝てしまいました。
そして、翌日…
模範解答の暗記 & 整理
ブラインド・トレーニングの翌日は、会社に行くときなどの時間を使って、ソムリエ二次試験試飲セットについてくる山崎先生の試飲模範解答の暗記、および整理をしました。
暗記 & 整理するために、模範解答は、すべて印刷して、冊子にしました。
冊子にする時は、品種ごとにまとめて、冊子化しました。同品種での生産地による違いが、わかりやすくなるので、おススメです。
さらにワイン受験.comの二次試験対策講座を印刷して、何度も何度も読み込みました。これもおススメです。
あと、山崎先生のオンラインビデオ講義&模範解答付き【基本6品種ハーフボトルセット】の動画も視聴して、整理しました。
試飲セット14種類を購入
オペラワインのソムリエ2次試験対策の試飲セットは、(当時販売されていた)ほぼ全種類の14種類購入しました。
価格は全部で200,000円近くなってしまいました。
かなり高くなってしまいました。というか、目が飛び出そうです(◎_◎;)
正直、ワインスクールへ通った方が、安上がりの金額です。
が、『ワインスクールに通いたくても、仕事の都合上、通えない。だから独学でやっている。やむなし…』と割り切って、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、購入しました。
1次試験の合格までにかかった費用が、18,776円と安上がりだったから、いいや! と納得できた部分もありました。
まとめ
ということで、最後にもう一度繰り返して、終わりにしますね。オペラワインのソムリエ2次試験試飲セットで、ブラインド・テイスティング・トレーニングした時のポイントは、以下のとおりです。
- 小ビン詰め替え法を利用
- 1回で、赤のみ or 白のみを、3種類以上
- コメントシートには、毎回記入
- 模範解答の暗記 & 整理
独学でも、ワインエキスパートの実技試験は、合格できます!
よかったら、参考にしてください。
では、ciao ciao~(=またね~)
コメント