Venchi2023新作ジェラート全制覇したヨ!
PR

伊検4級合格までの5点が遠い。不合格になった方法【まとめ】

スポンサーリンク


2022年10月2日に行われた伊検4級の試験結果の通知が、先日ありました。

試験会場で、頭が真っ白になって、試験が終了した時点で不合格とわかるほど散々な結果に終ったと思っていたら予想外! 合格までには、あとわずかの5点が必要でした



わずか5点? いや遠い遠い5点です。

というわけで、失敗は成功のもと…かもしれない。なので、伊検4級に不合格になってしまった方法を、振り返ってまとめてみました。

スポンサーリンク

4級の試験結果は?

試験結果通知をみると、今回の伊検4級合格には、リスニングと筆記で合格基準点以上 かつ(リスニングと筆記の)総合得点で39点以上 が条件だと記載されています。

そして私の結果は、以下の通りでした。

  • リスニングは、17点。合格基準点は18点。つまり1点不足
  • 筆記は、17点。合格基準点は19点。つまり2点不足
  • 総合得点は、34点。合格基準点は39点。つまり5点不足

リスニングではあと1点、筆記ではあと2点不足していただけです。なので、もう少しかな? と一瞬思ってみたものの…

(リスニングと筆記の)総合得点で、あと5点得点しなければ、合格はできません。あと5点というのは、採点結果から逆算するに、5問正解する必要があります。

試験会場で、頭が真っ白になってしまったあの状況で、あと5点とる(つまり5問正解する)というのは、絶対に不可能だと直観的にわかります。

なので、わずか5点ではなく、遠い遠い5点です。現時点では、手が届きそうにありません。

しかしながら、、、

不合格になった方法を振り返る

しかしながら、失敗は成功のもと…かもしれない。なので、伊検4級に不合格になってしまった約半年間の方法を振り返って、まとめてみました。

受験5カ月前

4級受験の5か月前には、単語集「イタリア語検定 4級5級 頻出単語集」をやりはじめていました。

理由は、6か月前まぐれ?で5級合格した時点で、語彙力アップが必要と判断したからでした。

伊検4級の語彙力アップ対策で使っている本
受験日3か月半前時点で、伊検4級の語彙力アップ対策として、「イタリア語検定 4級5級 頻出単語集」を使っています。そこにいたった経緯を説明しますね。

不合格になってから思うことは、語彙力アップも重要なことですが、それだけでは合格できないということでしょうか…

基礎力アップしつつ、語彙力アップするべきでした。

受験4~3カ月前

受験3~4カ月前には、書籍「これならわかる イタリア語文法 入門から上級まで」をやってみました。理由は、4級で出題される動詞の半過去・大過去・未来形対策のためです。

独学で、伊検4級の半過去・大過去・未来形の対策は、どうしてる?
独学で伊検4級の勉強をされているみなさんは、半過去・大過去・未来形の対策は、どうしていますか? 私は「これならわかる イタリア語文法 入門から上級まで」で切り抜ける予定です。

よくまとまっていて、テキストとして大変良い書籍だと思います。

通信や通学講座などでイタリア語を学んでいる人が、頭を整理する時に大変役立ちそうです。

が、独学で、語彙力アップしかやっていなかった私では、使いこなせるレベルに達していませんでした。

もう少しレベルアップした時に役立ちそうです。

受験3カ月前

受験3カ月前に、まだまだ語彙力不足を実感しながらも、伊検4級に出願しました。そしてこのころから、『本当に合格できるのだろうか…』という気持ちが強くなりだしました。

伊検4級に出願! 語彙力不足を実感しつつ、残り3カ月で合格できるのか?
独学で、実用イタリア語検定4級の受験対策をして3か月。語彙力不足を実感しつつも、出願! 試験まであと残り3か月、本当に合格できるのだろうか?

そして、不合格に終った今振り返ると、(さきほどと重複しますが)語彙力不足だけの問題ではないことがよくわかるようになりました。基礎力不足でした。

というわけで、今は基礎力アップのために「まいにちイタリア語 入門編 & 応用編」に取り組んでいます。

やればやるほど、『げっ、オレってぜんぜん理解できていないじゃん。こんなことでは4級合格は無理だったわけだ💦』と基礎力不足を実感しています。

受験2カ月前

受験2カ月前ごろ、過去問をやりだしました。

結果は芳しくありませんでした。過去問の繰り返しもできませんでした。結果、2回分の過去問しかできませんでした。

伊検4級の受験10週間前、筆記の文法・語彙の正答率31% 悲惨な結果
実用イタリア語検定4級受験まで、残り約2か月半、つまり10週間となり過去問の文法・語彙部分だけを、やってみると、正答率が31%という悲惨な結果に。こんなことで間に合うのだろうか…
伊検4級の受験8週間前、長文読解の正答率57%、もうあきらめモード?
実用イタリア語検定4級の2回分の過去問のうち、筆記の長文読解(PARTEⅢ)だけを、やってみると、正答率が57%。合格最低基準点であろう6割には、及ばず。残り8週間、すであきらめモード?
伊検4級の受験7週間前、リスニング59.5%。予想以上健闘? その理由は…
実用イタリア語検定4級のリスニングの過去問題をやってみると正答率59.5%でした。合格基準点まで2%不足でこのままでは不合格。でも予想以上の健闘理由は「イタリア語検定 4級5級 頻出単語集」のおかげ。

過去問はもっとはやくからはじめるべきだと、痛感しています。なので今回は受験6カ月前からはじめています。

私の場合、わからない語句を辞書で調べたり、復習したりも含めると、過去問は、1カ月に1つやるのが精一杯です。

それでも1カ月に1つやれば、過去問6回分をこなすことができる計算なので、なんとかこのペースを維持しようと頑張っています。

受験1カ月前


受験1カ月前になって、書籍「この1冊で合格イタリア語検定4・5級 テキスト & 問題集」および付属している「模擬試験」をやりました。

リスニング、文法・語彙、長文読解のどれをとっても、まぐれ合格を期待するしかないくらい不出来でした。

伊検4級、受験2週間前。『次回に向けて』と思う日々
実用イタリア語検定4級受験まで、残り約2週間となりました。あまりの不出来から、最近は、受験前から『次回に向けて頑張ろう』と思うようになっています。
伊検4級、受験10日前。模試、正答率50%。もはや、まぐれを期待するしかない
実用イタリア語検定4級受験まで残り約10日ほどになった先日、模擬試験を実施しました。正答率は50%。もはやまぐれ合格を期待するしかなさそうです。

さらに2週間前になって、やっと受験2カ月前にやってあった過去問2回分の繰り返し…遅すぎって感じです

伊検4級受験直前、受験会場へ行きたくないくらいできない。けど…
独学でやっている実用イタリア語検定4級の受験まで、あと残り4日となりました。受験会場へ行くのをやめてしまおうか…と思うくらいできません。けど無理矢理でも自分を奮い立たせて、向かうつもりです。その理由は…

受験当日

そして受験当日は、力不足とは認識していたものの、もしかして運が良ければ合格もあり得る! と会場に向かったものの、試験中に頭が真っ白になって、見事不合格…

独学6か月では無理だった…伊検4級試験に完全敗北!
2022年10月2日、2022年秋季第55回実用イタリア語検定試験の4級を受験してきました。が、独学6か月では合格は無理だった…完全敗北。勉強方法を、根本的に、考え直さなければいけないことが、わかりました。

という感じで不合格になった方法をまとめてみました。そして不合格から約2カ月経ち、、、

不合格から2カ月。現在やっていることは?

不合格から約2カ月経ち、次回の合格に向けて、現在やっていることは、以下のとおりです。

  • まいにちイタリア語 応用編(続・ゆっくりじっくりイタリア語)
  • まいにちイタリア語 入門編(行くぞ、イタリア)
  • 過去問 & 繰り返し
  • 単語集「イタリア語検定 4級5級 頻出単語集」

まいにちイタリア語 応用編(続・ゆっくりじっくりイタリア語)は、はじめに会話例文があって、そのなかの重要な文法や、練習を繰り返す内容です。一番力を入れてやっています。

まいにちイタリア語 入門編(行くぞ、イタリア)は、短いフレーズを中心に、文法を学んでいく内容です。検定の文法問題対策でやっています。

過去問 & 繰り返しは、できるだけ数をこなしたいということから、もう始めているのですが…。わからない語句を辞書で調べたり、復習したりも含めると、1カ月に1つやるのが精一杯💦 でも、過去問題の徹底検証は、公式サイトの検定制覇の3カ条に記載されていることなので、なんとかくらいついて行きたい…

単語集「イタリア語検定 4級5級 頻出単語集」は、すでに5カ月ほどやっていることと、時間がとれないことから、聞き流す程度。本当は記憶を固定化するために、もうちょっとやりたいんだけど…

伊検4級合格までの5点がまだまだ遠いです。が、なんとか来年3月に行われる伊検4級には合格したい!

ということで、あわただしく、まいにちが過ぎていっています。

では、ciao ciao(チャオ チャオ)~(=またね~)

コメント

  1. レオ より:

    イタリア語検定、惜しかったですね。敗因を冷静に分析されていますね。やはり基礎力が大事なんだと思いました。
    私もじっくりゆっくりイタリア語応用編、行くぞイタリア聴いていますが、あとじっくりゆっくりイタリア語入門編も復習したいんですよね。時間管理をうまくしてこなしたいと思いますが、朝活で、イタリア語やりたいのですが、うまくいかないです。行き帰りの通勤時間で聴くかんじです。それと紹介された文法書、買いましたが、積読になっています。
    過去問はまだ挑戦したことないですが、解いたあとのまとめで時間かかるんですね。

    • 管理人 より:

      レオさん

      コメントありがとうございます。管理人です。

      そうですよね。朝活って難しいですよね。

      私も、できる時と、できない時で、ムラがあります。ココを安定できればとも思います。

      朝活は、だいたい甘いモノを用意しておいて、朝起きて、イタリア語を勉強するご褒美として、甘いモノと☕を飲むゾ! みたいな感じでやっています。

      甘いモノは、ちょっとお高めのモノ、たとえばちょっとリッチなチョコなどだと成功率があがる感じです(笑)

      でもワインも好きで、ワインを飲んだ翌朝は、朝活できず…

      う~ん、ワインとチョコどっちを選ぶか難しい問題だ…

      んっ? イタリア語から離れてしまった…

  2. レオ より:

    自分へのご褒美、大事ですよね。
    私も週末は自分へのご褒美にと、イタリアワイン飲んでいます。

    以前は単語帳で単語を覚えようとしましたが覚えられず、今はまいにちイタリア語で出てくる単語をなんとか覚える感じです。

    まいにちイタリア語、本当によくできていますね。

    • 管理人 より:

      おぉ、やっぱり「ワインの大地」のイタリアワインでしたか!

      そうですね。私も頻出単語が一覧になっているのを、一生懸命覚えようとしことがありましたが、結局覚えられなかったのでやめました(・_・、)

      やっぱり、「まいにちイタリア語」のように例文と一緒に覚えるというやり方が、一番覚えられるのではないかと思います。

      うろ覚えでも『なんか、聞いたことある単語だなぁ…そういえば…』みたいなことが多々あります。

      例文と一緒に、音で単語がでてくるみたいな時もあります。意味は忘れてしまっているんですけど(笑)

      イラストもあるので、イメージをつけやすいですし。

タイトルとURLをコピーしました